robeでOlympusさんもがんばってます

iPod Photoもそうですがデジタル化で写真を[撮り貯める]から[撮り持ち運び共有する]様になってきた。家にLPアルバムをため込んでいた70’sの後半1979年に初代Sonyウォークマン発売。写真の世界にもそのときがデジタル化によりやってきている感じがする。で、光学のブランド王!オリンパスさんも写真と音楽をリミックスして持ち運べるプレーヤーm:robe MR-500iが結構楽しそう。実はこういったものは機能がいくらあっても操作性がよくないとつらいと思う。いじってみたいもんだ。因みにi:robeってデジカメ+プリンター+ストレージが合体できるシステムも出ている。
詳しくはこちらに出てます。
これからはもっと写真を楽しく持ち運ぶのもテーマかもね。

Ricoh caplio GXが直ったぞ!

電話が鳴った。
リ:「デジカメ直りました。いつ取りにきますか」
ろ:「え?」
り:「じゃ待ってますのできてください」
・・・結構一方的だ・・・
受け取りにきた。
り:「これです」
ろ:「修理保証はどうなりますか」
り:「・・・」
返事があやふやで結局は1年メーカー保証の効くまでと・・・
どうなんだろうこれ。
まあ何にせよ戻ってきたRicoh Caplio GX!これからもよろしくです。

なんだかNikonF4が軽快

Ricoh Caplio GXが修理に入って10日が過ぎるが妙に長くかんじる・・・。今日は近所にティッシュなどの生活感ばりばりの買い出しにいきました。NikonF4を持って・・・(何で・・・)。しかし、なんか軽快にシャッターが切れる。地元の商店街をあるきながらちょこちょこ切れる。以前に感じたNikonF4を見る他の人の目も全然気にならない。と言うか、かなりナチュラルになじんでいる気がする。今までは、僕自身が気構えて気合い入れまくりで撮るもんだから周りが引いていたのかもしれない。たぶん、Ricoh Caplio GXで気軽に撮ることを覚えたからでは・・・・。しかし、軽快だ・・・。・・・いやいやこれは現像代を警戒しなければ・・・。

iPod Photoはよさげ

dsc00106.jpg
::::Photo by Sony DSC-F505K
iPod PhotoのHP見ていたらこんなこと書いてありました。
「写真ファンのあなたには
写真はどうでしょうか。 自宅に帰って撮ってきたばかりの写真をMac上のiPhotoやPC上のAdobe Photoshop Album、Elementsなどに転送しなくても、iPod photoがあれば安心です。 Belkinメディアリーダーを使って、いっぱいになったメモリカードの内容をiPod photoの広々としたハードディスクに転送すればいいのです。」
おぉ。これぞ僕にとって決定版じゃないか。とはいえ、無い袖は振れん。しかし、もしかしたら白髪の老婆が僕に魔法の杖を振ってくれるかもしれんではないか!もしかしたら、ランプの精が現れ「汝の願いを叶えよう」といった時のために・・・・バカだな。

iPod PHOTO?

僕が2年ぐらい前から欲しいと思っているiPodに、カラー液晶が付いたら、写真がみれるようになるみたい。いいなぁ。TV出力もできるみたいだし・・・。これって、デジカメメディアから直接写真取り込めないのかな。だったらもっといいのにな・・・。ちなみに、コチラがiPod PHOTOです。

写真整理の為のデーターベース化

フォトコンテスト出そうと色々過去の写真をさがすのって、結構大変なんですね(実感)。ネガなんかあさるのも、大変できりがない。僕の場合は一応撮った写真は全て、スキャナーで取り込んでいるんでパソコン自体で閲覧はできる。になさんはどうしてるのだろう・・・。僕の場合は、こんなやり方でスキャンをする。そんでもってフィルム毎に番号付けてやってそれをフォルダー名にして中にフィルム名を加えた連番にしています。
例えば 36枚撮りフィルム番号52番のネガフィルムの場合
フォルダー名をF052
その中にファイル名を F052N01.jpg F052N02.jpg ・・・・・・F052N36.jpgってな感じ。
こうしとくとパソコンで閲覧してもすぐ探せるかなぁと思ってやってます。
ファイル名変更は結構めんどくさそうなんだけどソフトを使えば簡単に連番変更できますよ。僕の場合は画像閲覧に「AbleCV」ってソフト使ってます。シェアウェアですがこれでファイル名一括変換しちゃってます。フリーがお好みなら画像を確認できないですけど「Namery」ってファイルのリネーマーソフトもあります。
でもなんにせよやっぱり写真の腕が良くないとね・・・。

フォトコンテスト応募してみた

今までフォトコンテストなるものには興味はあったものの、いまいち積極的になれず・・・でも地元のフォトコンテストの案内が自宅のファックスに流れた。送ってみた・・・がどんなファイルを送ればいいんだろう。レギュレーションが書いてない・・・適当にjpgで送ってみる。

Ricoh caplio GXがこわれちゃった

いやーまいりました。普段の片腕(?)のきゃぷGX(Ricoh caplio GX)が仮死状態になってしまいました。
そこんところは自分のホームページの方にアップしました。こちらから入ると直でいけますからね。読んでやってください。
明日は広島で建築家の村上徹先生の講習に行ってきます。どんなお話だろ・・・。

20MB/secの高速SDメモリーカード

僕のデジカメRicoh caplio GXの不満点の一つに2枚続けて写真を撮ると3枚目撮れる様になるまでに書込時間が20-30秒かかる。メモリー媒体はSDメモリーカードなんだけど、今使っているのはデジカメ購入時にセットで割安だったTOHIBAの128MBのカードだ。市場にはpanasonicとbuffaloから20MB/secの転送速度のメモリーカードが発売中!
これで「書込速度早くなるかも」とちょっと期待・・・でも現状で発売されているカメラ自体が20MB/secの速度に対応していないようだ。・・・効果ないのかな~。
ただPCとUSB2.0のカードリーダーを利用すればパソコンへの転送は速度に対応するのだから同じ買うなら割高でもいいかも。
こんな記事ありました:-デジカメWatch-20MB/sec SDメモリーカードの転送速度を測ってみました
なーんて思ってたら。
僕のRicoh caplio GX 壊れちゃいました。電源つきっぱなしでモニターは真っ黒・・・レンズは引っ込まないしファインダー部のLEDが点滅を繰り返すのみ・・・。電源も切れない・・・・。
どーーーーーしよ。

Ricoh Caplio R1触ってみたら・・・

某電気屋サンで触ってみました・・・驚くのは電源スイッチにもなるグリップをスライドさせたときのあのレンズバリアの動き「シャキーン」って感じで開いてその後二重にレンズがせり出してくる。実にスピーディというか何というか・・・ん画面の起動が遅い・・・。「あ!お客さん、それ電池切れ寸前なんで・・・」え?。う~ん本当に触っただけで終わってしまいました。