病気になったF4くん |
リレーズボタンを押すと今まで「シャキーン」「シャキーン」と切れのいい瞬きをしていたが急に「 うにょ」なんてあえぎ声をあげた・・・「うにょ」? |
切れない・・・ |
今は夜中の8時前。仕事の帰りに少し(?)足を伸ばしで仲良しF4くんと灰ヶ峰の中腹で暗闇逍遥としゃれ込んでいたときである。シャッタースピード4~8秒の長時間露光撮影していた時である。先ほどまで軽快に切れていたシャッターが急に2秒ほどで「ウニョ」なんて声をあげてそれからシャッターが降りる気配がない・・・・10秒・・・20秒・・・3・2・1・・・と待ってみてもファインダーから覗いた風景は真っ黒・・・ミラーもあがってない。「ゆけロボ!パワー全開だ!」と叫んでもやっぱりだめだった。(あたりまえだ)そこでレリーズボタンを反押しにしてみると「カシャ」・・・なんで・・・はっきり言ってなにがなんだかわからずパニックである。その後数回3回に1回ぐらいのランダムで起きる・・・僕の顔はすでに蒼白モード突入である。 |
パニック |
しかしその後昼間に数回撮影をしてみたがなんと何の問題も無くいつも通り切れのよい瞬きを連発・・・「そうか君は朝型人間なんだな夜は眠くて瞼が重かっただけなんだな。」と無理矢理焦る自分をなだめる事にした。(全く持ってのんびり楽天筋違い男である) |
マニュアル購入 |
実は僕は中古で買ったためかF4のマニュアルは持っていない。これはなにかNikon様からなにかメッセージがあるはずだ。マニュアルの最後によくある「故障と思ったら」というのがきっと有るはずだせめてこのくらいチェックして修理に出したい。そこで色々ネット上で徘徊しているとホーライカメラさんのページに「F4S/F4使用説明書 1000円」の文字が・・・「ああ神の思し召しだ」画面を見た1秒後には申し込みの判決を下し注文してしまった。ホーライカメラさんの対応はすべてメールで行われましたが驚くほどのクイックレスポンスで返信していただき発送時にもメールがやってきた。非常に信頼できる対応に好感を持っていると5日後には僕の手元にはマニュアルが届いていた。ありがとうホーライカメラさんまた利用させていただきます。 |
さすがF4くんは慎ましい |
早速届いたマニュアルに目を通すが「故障と思ったら」なんて無かった。(バカ)しかし前より少し気になることがある・・・バッテリーのチェックはどうしたらいいのだろうか?そこでバッテリーのチェック項目を見てみると |
もう餓死寸前 |
安佐動物園に行った。もちろんF4くんも一緒だ!(家族もだろ・・・) |
論外だ |
会社のオークショナーW氏に聞いたところ、「そんなのバッテリーが無くなりそうなぐらいモータードライブの動きを見てりゃ解るし直ぐ交換するからわかんないね。だいたい予備電池ぐらいは用意しとくもんだよ。特に長時間露光するときなんか消耗は激しいからね。撮影前に新品の電池と取り替えるぐらいでもいいほどでバッテリー切れなんて論外だよ。」全く持ってその通りです。(反省して勉強しろ!) -2000.4.12 |